メールの長さ
メールといえばメールの内容ばかり気を取られる人が多いですが、内容と同じぐらい大切なのがメールの長さ。
普通の会話で言えば、メールの内容がトークの中身だとすれば、メールの長さは顔の表情のようなもの。
メールが短ければ素っ気ない表情だし、メールが長ければ笑顔です。
長ければ長いほど満面の笑みだと考えてください。
メールが短ければ、いくら気の利いた返事をしても、相手からは「自分に興味がない」と思われます。
しかし、内容自体はくだらなくても、メールがある程度長ければ「自分のことに興味を持ってもらえてる」と思わせ、そこに絵文字やビックリマークを効果的に使っていけば、相手に好印象をあたえることが出来ます。
特に、携帯のメールは文字を打つのが面倒なので、メール嫌いの人ほど文章が短くなる傾向があります。
しかし、それはいくら悪気がなかったとしても、相手からしたら素っ気なく感じられ、自分のことにはあまり関心がないんだと思われてしまうので要注意。
逆に、あまり付き合いたくない人ならワザと短くすると、相手との心の距離を保つことができます。
あわせて読みたい
好きな人へのメール頻度
好きな人がメールを無視
メール頻度の脈
メール返信のタイミング
|